便秘改善のための腸内洗浄ハーブ&ファイバーとアシドフィルス菌の摂取

便秘改善のための腸内洗浄ハーブ&ファイバーとアシドフィルス菌の摂取について

数週間前アシドフィルス菌とりんごベクチンを買いました。早速試してなんとか毎日トイレに行ける様になりました。
今回腸内洗浄ハーブ&ファイバーがあると知って注文しようかと思っています。くせにならないでしょうか?またアシドフィルス菌といっしょにとってても大丈夫かしら?
今年の夏くらいから体調をこわし医者通いですごく忙しくなってしまいました。まずカンジダ膣炎になり、ぢになって、膀胱炎にもなってしまいました。ぜんぶ下の病気ばかりでとてもはずかしいのですができればこういった関係の医者にはあまり通いたくありません。とくに便秘はホルモンの関係で生理前になると必ず出なくなります。そのためにぢになってしまうのです。ですから毎月便秘薬またはぢの薬を医者にもらいにいくことになってしますのです。膣炎のほうも秋や春になるとなることが多いです。ビタミン関係の本で調べてアシドフィルス菌が有効と書いてあったので注文しました。アシドフィルス菌は一日3回3粒づつ〜5粒飲んでます。りんごのほうはやはり3粒づつくらい飲んでます。このパターンで試してなんとか便通があるかなといった感じです。おなかもぼっこりしてますので、りんごペクチンのかわりに腸内洗浄に変えてみようかしら?

便秘改善のための腸内洗浄ハーブ&ファイバーとアシドフィルス菌の摂取についての回答です

便秘改善にお勧めの、腸内洗浄ハーブ&ファイバーは、便秘の時にセンナやアロエのような長期間使用すると習慣性となってしまうということはありません。また、アシドフィルス菌りんごペクチンとの相性も良いので同時にお取りいただいても問題はございません。ただ、現状、アシドフィルス菌やりんごペクチンで、順調に排便があるということでしたら、そのままでも良いと思いますが、あまり排便の調子が良くないとお感じでしたら、腸内洗浄ハーブ&ファイバーにご変更いただいたほうがいいかもしれません。
腸内洗浄ハーブ&ファイバーには、便の嵩を増やすマルチファイバーと、腸のぜん動運動をうながすマルチハーブがセットになっており、便秘のかたの筋力の弱った腸を動かして、排便を助けてくれます。アシドフィルス菌と合わせて摂取すると、食物繊維善玉菌乳酸菌腸内細菌)の餌になり、腸内環境の改善にもなり、腸の中で悪玉菌によって発生する、インドールなどの発生を抑えることにより、お肌や体により良い効果が見込めると思います。
カンジダ膣炎の場合、口から入ったカンジタ菌が本来胃酸で死ぬはずなのですが、死なないことにより、感染することがあります。毎食後、ブロメラインをお試しいただと良いと思います。食後に摂ることによって、胃の中に入った細菌を分解してくます。ブロメラインと腸内洗浄ハーブ&ファイバーも、同時にお取りいただいても問題はございません。
腸内洗浄ハーブ&ファイバーをお摂りになる場合、ほかに、脂溶性や油性のサプリメントコエンザイムQ10CoQ10)やマルチビタミンEPADHAオメガ3亜麻仁油フラックスシードオイル)など)または医薬品をお摂りの場合は、それらと4時間ぐらい離してお取りいただいたほうがいいと思います。アルファルファオーガニックスピルリナなどの食物繊維が、脂溶性の成分や、油性の成分などを吸着して、便と一緒に体外に排泄してしまう性質がありますので、もったいないからです。それらのものをすでにお摂りということでしたら、それらとは4時間ほど時間を離してお摂りいただくと良いと思います。もし、医薬品などを毎食後お摂りということでしたら、腸内洗浄ハーブ&ファイバーは1日1回、15時か16時ごろにお摂りいただくと良いのではないでしょうか。
また、便がコロコロになり、少量しか出なくなってしまうタイプの便秘(兎糞)の方の便秘解消法としては、水分摂取量が足りていない場合が多く見受けられます。こまめに水分補給をしているつもりでも、1回につき150cc〜200cc位は大腸に届く前に吸収されてしまいますので、便を軟らかくする働きは望めません。また、体質により、水分の吸収率が非常に高い方もいらっしゃいますので、慣れないうちはちょっと大変ですが、一度に500cc程度の水分を摂るようにしてみて下さい。これはお水である必要は無く、ゴクゴクとたくさん飲める水分なら何でも大丈夫です。(清涼飲料水はカロリーの問題がありますが…)また、秋ウコンクルクミン)などで水分量を増やすと言うのもいいかもしれません。ウコンは胆汁酸を増やして便の水分量を増やす効果があります。腸内洗浄ハーブ&ファイバーと併用していただいて問題ありません。