アレルギー改善のサプリメント

アレルギーによいサプリメントの多用にかんして

現在マルチビタミンマルチミネラルを飲んでいて、これからビオチン(ビタミンH)、善玉菌サプリメント、EPAとDHA(オメガ3)、MSMサプリメントパントテン酸を飲もうと思っています。更にこれに、いちょう葉エキス、Lリジン、亜鉛、ナツシロギクも飲みたいと考えているのですが、ビオチンといちょう葉エキスは併用しないほうがいいでしょうか?また同栄養素の過剰摂取にならなければ一日に何種類ものサプリメントを服用しても大丈夫なんでしょうか?うまいこと日にちを空けるなどの対応をすればどうにかなりますでしょうか?

アレルギーによいサプリメントの多用にかんしての回答です

ビオチンビタミンH)はもともと人間の腸内で善玉菌が生成したものを生理作用に流用している、いわば「体内にあって当たり前」のものですので、他のサプリメントや医薬品とも、何の問題も無く安全に併用して頂けます。どうぞご安心下さい。強いて挙げるなら、生の卵白にビオチンを壊す酵素が含まれているので、生卵を召し上がった後は、もったいないので摂取をお休みされると良いと思います。
アメリカの殆ど全ての単体サプリメントは、マルチビタミンマルチミネラルの摂取を前提に設計されていますので、ビタミンA亜鉛の総摂取量にさえ気をつけていれば、幾つ組み合わせても過剰症の心配は殆どありません。今回挙げて頂いたサプリメントの中では、お摂りのマルチビタミン&ミネラルに含まれる亜鉛の量と、ご検討頂いている亜鉛サプリメント(100mg)を足して、200mgを超えるようでしたら、亜鉛単体サプリメントタブレットを割るなどして摂取量を調整して下さい。それ以外は重複による問題点は見受けられませんが、どうしても過剰症がご心配ということでしたら、たとえば日曜日は仕事が休みだからサプリメントも休み、といった摂り方をして頂いても良いと思います。これだけで殆どのミネラル類の過剰症は防げます。
栄養素は目的によって必要となるものが異なったり、協働関係にあるものが多いため、目的が多岐にわたったり効率を求めたりすると、どんどん摂る種類と量が増えていくのが普通です。たとえば私自身は現在、肝機能強化とアレルギー体質改善という目的を持ってサプリメントを摂っており、マルチビタミンマルチミネラルと数種類の単体ビタミン/ミネラルで基礎栄養素を充足させると共に、善玉菌オメガ3秋ウコンクルクミン)、大豆レシチンなど、20種類近いサプリメントを組み合わせています。流石に予算が厳しいので、少しずつ減らす方向にシフトしていますが…(笑)
生理学的摂取目安、つまり欠乏症を起こさないギリギリの量を基準とする日本と違い、アメリカでは「これくらい摂るとこういう効果が期待できますよ」という量を目安にしているため、サプリメントの飲み合わせや摂取量など、いろいろとご心配になることも多いかと存じます。少しでも気になることがおありでしたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。